10年来の慢性症状、再発しない身体へ。橋本で根本改善!

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本4丁目11−2 103号室

 
9:00~12:00 ×
15:00~19:30 × × × ×

※土曜のみ14:30まで。
休診日:月曜午後・木曜午後・日曜・祝日

肩こり・猫背を根本改善する
相模原市緑区橋本の整骨院

肩こりや猫背の専門施術で痛みを根本から改善する はしもとバランス整骨院(相模原市緑区橋本)
肩を押さえて痛そうにしている女性と『このような症状で悩んでいませんか?』の文字。肩こりや猫背でお悩みの方向けの見出し画像

肩こりや猫背でお悩みの方へ

  • 肩こりが慢性化して、毎日首や背中が重だるい
  • 頭痛や目の疲れがひどく、薬に頼ってしまう
  • 猫背が気になり、姿勢が悪いと周りから指摘される
  • 呼吸が浅くなり、疲れやすさを感じる
  • マッサージでは一時的に楽になるが、すぐに戻ってしまう
  • 姿勢の悪さで自信が持てず、写真や鏡を見るのが嫌


つらい肩こりや猫背で

昔から悩んでいる方も

ご安心ください。

 


25年・5万人以上の施術実績と
科学的な検査で原因を明らかにし、

肩や首の負担を減らし、
自然に背筋が伸びる体を目指します。

 

院長が笑顔で立つ写真と『そのお悩み あきらめず 私におまかせください』の文字。肩こりや猫背などでお悩みの方向けの見出し画像

一人で悩まずご相談ください

「はしもとバランス整骨院」は

腰痛・肩こり・股関節痛の
専門院です


『皆さまに選ばれている理由』の文字とマスコットのイラスト。肩こりや猫背の改善で信頼される理由を紹介する見出し画像

多くの方に選ばれる理由

  • 1
     
    25年・5万人以上の施術実績
  • 2
    国家資格 + 腰痛専門資格を持つ施術者
  • 3
    科学的根拠に基づいた正確な検査
  • 4
    肩こりや猫背の原因を分かりやすく説明
  • 5
    動きを改善する施術(姿勢改善)
  • 6
    再発予防までサポート
  • 7
    誠実で正直な対応
  • 8
     
    完全予約制で待ち時間なし
  • 9
    子供連れでも安心の環境
  • 10
    アクセス便利&通いやすい

肩こりと猫背改善の施術を丁寧に行う院長の様子

様々な症例を扱ってきました

25年・5万人以上の施術実績

25年間(2025現在)で延べ5万人以上の方をサポートしてきた経験を活かし、肩こりや猫背の姿勢不良で悩む方々を数多く改善に導いてきました。
 


腰痛運動療法セラピスト資格の認定証。肩こりにも応用できる専門知識を証明する証書

腰痛運動療法セラピスト認定証

腰痛運動療法法指導士の認定証。肩こりの原因を科学的に分析できる技術を示す証

腰痛運動療法指導士認定証

国家資格 + 腰痛専門資格も持つ施術者

柔道整復師(国家資格)に加え、腰痛運動療法セラピスト・腰痛運動療法指導士の専門資格を保有。

慢性化してつらい肩こりや猫背にも対応しています。
 


科学的根拠に基づいて丁寧に検査を行っている様子。動作分析を重視し、肩こりや猫背の原因を見極める検査シーン

丁寧に時間をかけて検査を行います

科学的根拠に基づいた正確な検査

姿勢だけではなく「動き」を分析。レントゲンで異常なしと言われた肩こりにも対応可能です。
 


ホワイトボードや資料を用いて、肩こりや猫背の原因を分かりやすく説明している場面

分かりやすい言葉でご説明します

肩こりや猫背の原因を
分かりやすく説明

「なぜ猫背や肩こりが続くのか?」をホワイトボードや資料を使って丁寧に解説。
納得してから施術を受けていただけます。

 


体に負担をかけずソフトに『動きのクセ』を整える施術の様子。肩こりや猫背に対する動き改善アプローチ

動きを改善する特別な施術です

動きを改善する施術(姿勢改善)

肩や背中のコリは「間違った動作のクセ」が原因。
正しい使い方を身につけることで猫背を改善していきます。

ソフトな施術で安心です。
 


再発予防までサポート

施術だけでなく、自宅でできるセルフケアや姿勢の工夫を必ず指導。
肩こり・猫背を繰り返さない身体を目指します。

 


誠実で正直な対応

「できること」「できないこと」をはっきりお伝えし、曖昧な説明やごまかしはしません。
信頼関係を大切にします。

 


完全予約制で待ち時間なし

事前予約制なので待合室で長時間待たされることはありません。
貴重なお時間を大切にします。

 


体に負担をかけずソフトに『動きのクセ』を整える施術の様子。肩こりや猫背に対する動き改善アプローチ

女性スタッフが常駐しております

お子様がベビーサークルで遊べるキッズスペースの写真。子連れでも安心して通える院内環境

お子様連れの方も大歓迎です

子供連れでも安心の環境

キッズスペースや電動バウンサーを用意。
女性受付スタッフも常駐しているので小さなお子様連れでも安心です。

さらに、お子さん自身の肩こりや猫背・姿勢の不安もお気軽にご相談ください。
 


はしもとバランス整骨院の外観と7台分の駐車場。橋本駅北口から徒歩7分で通いやすい立地を示す画像

広い駐車場をご用意

アクセス便利&通いやすい

JR橋本駅北口から徒歩7分、駐車場も7台完備。
土曜日も開院しており、平日はお仕事で忙しい方にも通いやすい環境です。

多摩境駅からもバスが出ています。
寿橋で下車してください。

 


肩こりや猫背が気になり

集中できない毎日から

抜け出しましょう。

 


デスクワークやスマホで凝り固まった体を
動き改善メソッドでしっかりサポート。

姿勢が整えば呼吸も深くなり
仕事や趣味も快適になります。

 



『最後まで私が担当します』の文字とマスコットのイラスト。肩こりでお悩みの方に、院長が継続して対応することを伝える見出し画像

担当が変わらない安心の施術

院長の奥原が正面を向いて笑顔で立っている写真。肩こりでお悩みの方を安心して任せられる施術者を紹介する画像
院長の奥原 敬です

こんにちは。

はしもとバランス整骨院 院長の 奥原 敬(おくはら たかし) です。

私は小学生の時に姿勢の悪さを親に指摘され、猫背改善のために肩のベルトを巻いた経験があります。

また肩こりや猫背で病院に行っても原因をはっきり教えてもらえず、不快な思いをした経験もあります。

その経験から、「患者さんに原因を正しく伝え、納得して施術を受けてもらい、根本からの改善を提供する」ことを大切にしてきました。

これまで25年間で延べ5万人以上の方を施術してきました。
その中で多くの方が姿勢や肩こりに本当に悩む姿を見てきました。

肩こりや猫背は
「年齢のせい」
「デスクワークやスマホのせい」
「姿勢が悪いから仕方がない」
と片付けられがちです。

しかし、実際には体の使い方や動きのクセを変えることで改善するケースが多くあります。

当院では、やさしく効果のある施術と、日常生活での体の使い方の指導を通じて、再発しにくい体づくりを目指しています。

ソフトな施術だけではなく、日常生活での体の使い方やセルフケアも必ずお伝えします。

「もう仕方ない」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
肩こりや猫背を繰り返さない身体を取り戻し、あなたた笑顔で生活できるよう、全力でサポートいたします。

 


『喜びの声』の文字とマスコットのイラスト。肩こりの改善で笑顔を取り戻した患者様の感想を紹介する見出し画像

笑顔が戻った皆様の声

相模原市/20代/女性/肩こり・頭痛・猫背

デスクワークでの肩こり・不良姿勢が根本改善

デスクワークでの肩こりが改善した喜びの声
要約

デスクワークで肩こりや頭痛、体の歪みや全身のだるさに悩んでいました。

はしもとバランス整骨院では、院長先生が丁寧に説明してくださり、自分自身も一緒に動かしながら施術を受けることで、固まった部分や痛みの原因が分かり可動域も広がりました。
姿勢が改善され根本から良くなっていく実感があり、これからも元気に生活できるよう通い続けたいと思います。

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。

八王子市/40代/男性/肩こり・頭痛・猫背

首や背中の痛みが軽減し、自宅ケアも学べました

肩や背中の痛みが改善した喜びの声
要約

首や背中の痛みに悩んでいましたが、初回のカウンセリングが丁寧で安心できました。
施術中も「いま何をどのように治そうとしているか」「今後どのような効果が見込めるか」を分かりやすく説明していただきました。
さらに、自宅でできるストレッチ方法も教えていただき、痛みが出ない生活を送れるようになり満足しています。

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。

町田市/30代/男性/肩こり・頭痛・猫背

肩こり・猫背が良くなり、定期的にメンテナンス中

肩こり 猫背が改善した喜びの声
要約

肩こりと猫背の改善のために通い始めました。先生の丁寧なヒアリングと、個々に合わせたマンツーマンの施術で症状がかなり改善しました。
自分ではケアしきれない部分も細かく見てもらえるのでとても助かっています。

通い始めて1年ほどになりますが、今後も定期的にメンテナンスで通いたいと思います。

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。

町田市/40代/女性/肩こり・頭痛・猫背

自律神経も落ち着き眠れるようになった

自律神経が改善した喜びの声
要約

いつも的確に不調の所を治していただいています。
とても丁寧に対応してくださり、心地良いです。

体が楽になることはもちろん、自律神経も落ち着いて、よく眠れるようになりました。
自分の身体をここまで細かく診てくださる先生は本当に素晴らしいと思います。

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。


『通院回数の目安』の文字とマスコットのイラスト。肩こりや猫背の改善に必要なおおよその通院ペースを紹介する見出し画像

改善までの通院ペース

慢性的な症状を 1回の通院だけで治すことは、医学的に考えても難しい ものです。
ですが、できるだけ早い回復が望めるよう、全力でサポートいたします。

通院回数はあくまで一般的な目安であり、
症状の状態や生活習慣、通院ペースによって異なります。

初回検査でしっかり状態を確認し、最適な通院プランをご提案します。

 

 

主な状態

目安通院期間

目安通院回数

軽 度

  • デスクワークやスマホで肩が重い
  • 時々首や背中に張りを感じる
  • 姿勢が気になるが日常生活は問題ない


3~4


5~8

中 度

  • 肩こりに加えて頭痛や目の疲れが頻発
  • 猫背で背中や首が硬くつらい
  • 集中力が落ちて仕事や家事に支障がある


7~10


10~18

重 度

  • 慢性的な肩こりで頭痛や吐き気を伴う
  • 猫背が強く、呼吸が浅い・全身がだるい
  • 日常生活に大きな支障があり改善を強く望んでいる

12~14

20~28

『本に載りました』の文字と掲載書籍の表紙画像。肩こりや猫背の専門家として紹介された記事を示す見出し画像

『料金表』の文字とマスコットのイラスト。肩こりや猫背改善の施術料金やコース内容を紹介する見出し画像

施術料金のご案内

メンテナンス施術(自費)のコースで対応いたします。
 

初回の総額 12,100円(税込)
2回目以降 5,500円(税込)

※クレジットカードや他の決済も可能です。
 

『肩こり・猫背とは』の文字とマスコットのイラスト。腰痛や椎間板ヘルニアの原因や症状について説明する見出し画像

肩こり・猫背とは

肩こりは、首から肩、背中の筋肉がこわばり、重だるさや痛みを感じる状態を指します。
デスクワークやスマートフォンの長時間使用による姿勢の乱れ、精神的ストレス、運動不足などが原因となりやすい症状です。

猫背は、背骨が丸くなり頭が前に突き出た姿勢のことを指します。
猫背になると肩や首への負担が増え、結果として慢性的な肩こりや頭痛を引き起こすことがあります。
放置しておくと呼吸が浅くなったり、自律神経の乱れにもつながり、全身の不調に広がることもあります。

 

理想的な首の姿勢と慢性的な首の姿勢

頭が前に突き出てしまう不良姿勢の例

肩こり・猫背でよく見られる症状

  • 首から肩にかけての重だるさやコリ感
  • 後頭部からこめかみにかけての頭痛
  • 姿勢の乱れ(猫背やストレートネック)
  • 目の疲れや集中力の低下
  • めまいや吐き気など自律神経の不調
『肩こり・猫背のときにやってはいけないこと』の文字とマスコットのイラスト。症状を悪化させないための注意点を紹介する見出し画像

悪化を防ぐための注意点

自己流のストレッチや体操を繰り返す

猫背や肩こりは「筋肉の硬さ」だけでなく「体の使い方のクセ」に原因がある場合が多いです。

原因を理解せずにYouTubeなどを見て自己判断による強いストレッチを行ってしまうと、かえって症状を長引かせることもあります。
 


強く揉みすぎる

肩や首を強くマッサージすると、その場では一時的に楽になるように感じます。

しかしこれは「オフセット鎮痛」と呼ばれる一時的な効果であり、筋肉や神経には逆に負担となってコリを悪化させる原因になります。
 


湿布や痛み止めだけに頼る

市販の湿布や痛み止めはあくまで一時的な対処に過ぎません。
根本的に肩こりや猫背を解消するには、姿勢や動作の見直し、筋力低下の見直しが不可欠です。

 


長時間同じ姿勢を続ける

デスクワークやスマホ操作などで同じ姿勢を続けると、筋肉や関節に負担が集中します。

特に猫背姿勢は頭の重さを首や肩に強くかけるため、肩こりや頭痛を慢性化させる大きな要因になります。
 

何もせずに放置する

「肩こりは誰にでもあるもの」「猫背は仕方ない」と放置してしまうのが最も危険です。

慢性化するだけでなく、頭痛・めまい・不眠・自律神経の乱れといった不調へ発展するケースも少なくありません。
 

猫背でスマホをいじっている女性のイメージ。肩こりや筋緊張による痛みを表現した画像

『専門家からも信頼される施術者です』の文字とマスコットのイラスト。肩こりや首の不調に対して専門家から信頼を得ている施術者を紹介する見出し画像

確かな技術と信頼の証

柔道整復師を目指す学生に向けて専門学校で授業を行う院長の様子。教員免許を持つ柔道整復師として将来の施術者を指導している風景

学校での授業風景

教員としての指導実績

院長は、柔道整復師を目指す学生に対し、専門学校で指導を行う “ 非常勤講師 ” を務めています。
柔道整復師のうち、教員免許を持つのはわずか約3
%。

次世代の施術者を育てる立場であることは、知識と技術の確かさの証明です。
 


腰痛運動療法セラピスト認定証。肩こりや猫背の改善にも応用できる専門資格を証明する認定書

腰痛運動療法セラピスト認定証

腰痛運動療法指導士認定証。指導的立場としての専門的な知識と技術を証明する資格証明書

腰痛運動療法指導士認定証

国家資格 + 腰痛専門資格

  • 厚生労働省認可 柔道整復師(国家資格)
  • 腰痛改善に特化した専門資格 腰痛運動療法セラピスト
  • 指導的立場の専門資格 腰痛運動療法指導士

資格を組み合わせて持つ施術者は少なく、肩こりや猫背に悩む方も、専門性のある安心できる施術を受けられます。
 


肩こりや猫背に悩む患者に対して、丁寧に施術を行う院長の様子。25年以上・5万人以上の臨床実績を活かした施術風景

お気軽にご相談ください

豊富な施術実績

これまでに25年間・延べ5万人以上の施術を経験。

この中には「慢性的な肩こり」「姿勢が悪いことで肩や首がつらい」といった悩みを持つ方も多く、豊富な改善事例があります。
 


黒板を使って他の施術者に技術指導を行う院長の様子。猫背改善メソッドや動きの改善に関する講義風景

指導風景

治療家への技術指導

これまで院長は、セミナーや講習会で他の施術者へ肩こりや猫背の改善に関する技術指導を行ってきました。

  • 肩こりや姿勢改善の運動療法セミナー
  • 動き改善メソッドの研修会
  • 柔道整復学科での学生教育

他の施術者に教える立場であることが、社会的な信頼を得ている証となります。
 


推薦のことば

AKS療法の山内義弘先生の写真。腰痛で悩む方に奥原先生を推薦するメッセージとともに掲載された推薦者の肖像画像

どこに行っても治らない肩こりや頭痛でお悩みの方!
はしもとバランス整骨院の奥原先生にぜひ診てもらってください‼️

① とことん話を聞いてくれる

②肩こりを全身からアプローチする

③最後まで責任を持って根本解決してくれる

彼なら必ずなんとかしてくれますよ!

AKS療法 開発者
山内義弘 先生

『よくあるご質問』の文字とマスコットのイラスト。肩こりや猫背、頭痛に関する疑問や通院の不安を解消するための見出し画像

よくあるご質問

施術は痛くありませんか?

痛いことは原則行いません。

当院の施術はソフトでやさしい方法です。
強い刺激で体に負担をかけることはありません。
安心して受けていただけます。

 


病院で「加齢のせい」と言われましたが良くなりますか?

年齢だけを理由に諦める必要はありません。

肩こりや猫背の原因は、日常の体の使い方や動きのクセによるものが多いため、改善が期待できるケースはたくさんあります。
 


どれくらい通えば良くなりますか?

症状の程度によって異なります。

軽度なら3~4週間(5~8回)、中度なら7~10週間(10~18回)、重度なら12~14週間(20~28回)が目安です。

※個人差がありますので初回検査の際に詳しくご説明します。
 


自宅でのセルフケアも必要ですか?

はい。必要です。

あなたに合った簡単な運動やストレッチが、肩こりや猫背の改善に必須です。
無理のない範囲で続けることで、再発予防にもつながります。
 


仕事帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?

はい。お着替えのご用意があります。

お着替えスペースにてお着替えがございますので、そのままお越しいただいて大丈夫です。
靴下は着用でお願いいたします。

 


子供連れでも通えますか?

はい、大丈夫です。

院内にはキッズスペース、電動バウンサー、電動ゆりかごをご用意しています。
完全なお預かりではありませんが、受付スタッフも常駐していますので、安心して施術を受けていただけます。

 


施術時間はどのくらいですか?

初回と2回目以降で変わります。

初回はカウンセリングや検査に時間をかけますので、約80分です。
2回目以降は約45分程度が目安です。

 


『最後に院長から』の文字とマスコットのイラスト。肩こりや猫背で悩む方への院長からのメッセージを紹介する見出し画像

最後に院長から

神奈川県相模原市緑区 はしもとバランス整骨院 院長 奥原敬

諦めずご相談ください。

肩こりや猫背は放っておいても自然には良くなりません。

長時間のデスクワークやスマホの使用で、若い世代から高齢の方まで多くの方が悩まれています。

そして残念ながら、病院では「加齢のせい」と言われたり、整骨院や整体をいくつも回っても改善せずに、希望を失いかけている方も少なくありません。

ですが改善の方法は必ずあり、諦める必要はありません。

肩こりや猫背の多くは、正しく原因を見極め、体の「動き」を整えていくことで改善を目指せます。

当院では、25年・延べ5万人以上の施術経験と科学的な検査に基づき、あなたの状態に合わせた施術とセルフケアを提供しています。

一度で劇的に変わるわけではありません。

ですが、あなたが痛みのない生活を取り戻せるように、私は最後まで諦めずにサポートします。
これまで病院やマッサージで思うように変化がなかった方も、諦めずにご相談ください。

あなたが自信を持って背筋を伸ばし、快適な日常を過ごせるよう全力を尽くします。
 


つらい肩こりや猫背を

いつも我慢している毎日から

卒業しませんか?

 


自然と姿勢が伸び、首や肩が軽くなる…
そんな毎日を取り戻しましょう。

仕事も趣味も快適に
楽しめる体を一緒に目指します。

 



はしもとバランス整骨院で
施術をすると

 

施術1回目の変化

施術1回目の変化です。

関節や筋肉をしっかりと動かし、適切な刺激を入れていきます。
繰返し行うと、より大きな変化となって顕れます。

また、お体に合わせて適切なセルフケアを必ずお伝えします。
 

猫背改善のビフォーアフター 相模原市緑区橋本・多摩境のはしもとバランス整骨院

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。

猫背改善のビフォーアフター 相模原市緑区橋本・多摩境のはしもとバランス整骨院

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。

猫背改善のビフォーアフター 相模原市緑区橋本・多摩境のはしもとバランス整骨院

※施術には個人差があり、効果を保証するものではありません。



肩こり・猫背とは?
 

肩こりとは病名ではなく、「首や肩のこわばり、だるさ、重さ、緊張感といった不快感が存在する状態」をいいます。

病名ではないものの、頭痛も伴ったりして、なかなかスッキリせず辛いですよね。

女性が抱える主訴としては、第1位となっております(厚生労働省平成22年調査)。
 

頭痛や肩こりの代表的な病名
  • 症候性肩こり(疾患による)
  • 原発性肩こり(原因不明)
  • 緊張型頭痛(ストレスや姿勢による)
  • 片頭痛(遺伝的要因、ホルモン変化)
  • 群発性頭痛(発作的なもの)

疾患による肩こりや頭痛は、様々な要因があります。
頭痛ではストレスや姿勢、筋緊張からくる「緊張型頭痛」が多い です。
 


肩こりや猫背の状態とは?
 

肩こりや猫背、頭痛が起きやすい方の身体は、以下の状態になっています。
 

  • 首や胸の関節が硬くなる
  • 肋骨と肩甲骨の動きが悪い
  • 胸郭が固まってしまう
  • 筋力が低下する

ではなぜこのような状態になってしまうのでしょうか。
 


肩こり・猫背・頭痛の原因とは?
 

パソコンに向かっている女性のイメージ
肩こり・猫背・頭痛の原因①
「動かしていない」

スマホやパソコン中、「動かない」状態を長時間とり続けているはずです。

肩や頭を支えている筋肉が緊張し硬くなり、循環障害から疲労物質が溜まり、肩こりという刺激を引き起こします。
 

良い姿勢と悪い姿勢のイメージ
肩こり・猫背・頭痛の原因②
「筋力が弱い」

特定の筋肉が弱いと、肩こりや猫背の原因となります。

そもそも姿勢を作っているのは骨格と筋肉だからです。
 

主に筋力が弱っている部分
  • お腹の深部
  • 首の前側
  • 肩甲骨の間

当院では、お一人お一人に合わせて最適な筋力強化やストレッチを必ずお伝えいたします。
 


体の使い方から見直す
 

肩こり、猫背改善の施術をしている様子

①肋骨や背骨、骨盤までアプローチ
②筋力を強化する指導

施術と運動療法で根本改善へ導きます。

正しい筋力で正しい姿勢を取り戻し、猫背や肩こりの解消、バストアップなどが望めます。
 

マッサージでは根本解決にならない

マッサージは一時的には気持ちが良いものです。

 しかし強く揉むと、筋肉や組織が壊れてしまい、刺激に対してマヒを起こし、最終的には何をやっても効果がなくなってしまいます。 

一時的にごまかすのではなく、根本から肩こりを見直してみませんか?
 


インナーマッスル強化機器
 

EMS コアレ 広域変調波

前述のように肩こりや猫背の方は、コルセットのように体幹を支える筋肉(インナーマッスル)が弱り前かがみ姿勢が強くなっております。

当院では、寝たままで腹筋を強力に目覚めさせる「EMSコアレ(core-re)」を導入。

筋力アップで腰へのコルセット効果を出させ、前かがみの改善へと繋がります。
 


肩こりや猫背・頭痛を
放置すると怖い理由

 

肩こりに悩む女性のイメージ

肩こりを放置すると症状の悪化から日常生活における動きが制限され、疲労感やストレスが増加し、頭痛やめまいなどの原因となることもあります。

長期間にわたる痛みや不快感は、集中力や仕事の生産性を低下させ、生活の質を悪化させていきます。

適切なケアや施術を受けることで、肩こりが進行するのを防ぎ、健康な状態を保つことが大切です。

ご自身のお体を、一度見直してみませんか?
 

お問合せ・ご予約はこちら

はしもとバランス整骨院へのお問い合わせ。相模原市緑区橋本・多摩境エリアの方は、お電話やLINEから簡単にご相談いただけます。
お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せは番号をクリック

042-703-7710

受付時間
【平日】午前  9:00~12:00
    午後15:00~19:30
【土曜】午前  9:00~14:30
【休院】月曜
午後・木曜午後・日曜・祝日

ご予約はこちら
LINEから予約もしくはお問合せ
初めての方はご登録後、以下の内容をご入力ください
  • お名前
  • お電話番号
  • お問合せ内容

お問合せ・ご予約

お電話をしている女性 イメージ

お電話でのお問合せ・ご予約

042-703-7710

ご予約はこちら

LINEから予約もしくはお問合せ

お問合せの方は以下をご入力ください。

  • お名前
  • 電話番号
  • お問合せ内容

お問合わせはお気軽にどうぞ

はしもとバランス整骨院 本に載りました 写真
はしもとバランス整骨院 たまごクラブに載りました 写真
新着情報・お知らせ
2025/10/1
10月のカレンダーを更新しました。

お客さまの声

丁寧な対応に安心
はしもとバランス整骨院 院長 奥原敬 患者様との写真

相模原市 Y様

はしもとバランス整骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。

人にお勧めしたい
はしもとバランス整骨院 院長 奥原敬 患者様との写真

相模原市 I.様

知人にもぜひ、はしもとバランス整骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。

院長ごあいさつ

はしもとバランス整骨院 院長 奥原敬
奥原 敬

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

アクセス・受付時間

はしもとバランス整骨院 アクセス地図 橋本駅から徒歩7分
住所

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本4丁目11−2 103号室

アクセス

橋本駅北口より徒歩7分
神奈中バス停「寿橋」徒歩1分
多摩境駅より徒歩20分

受付時間
 
午前 ×
午後 × × × ×

午前   9:00~12:00
午後 15:00~19:30
※土曜のみ、午前9:00~14:30

休院日

月曜午後・木曜午後・日曜・祝日