頭痛
- 首や肩がダルく張っている
- 眼の奥や耳のあたりも痛くなる
- ひどくなると吐き気やめまいまで出てしまう
- 病院で異常なしと言われたが痛みがある
- マッサージをすると楽だがすぐ戻ってしまう
肩こり・頭痛の原因|橋本・多摩境 はしもとバランス整骨院
長引く肩こりや繰り返す頭痛…マッサージをしてもぶり返し、辛いですよね。
どうせ変わらないから…という方。ちょっと待ってください。
その肩こりや頭痛、根本原因から変えていくと良くなりますよ!
肩こり・頭痛のメカニズム
同じ姿勢でスマホやパソコン作業をしていると、肩や頭部・首などの筋肉に十分な酸素や栄養が行き渡りません。その結果、疲労物質が溜まり筋肉が硬くなってしまいます。
これが肩こりや頭痛を引き起こす直接的なメカニズムです。
さらにストレスが溜まることで悪循環となっていき、さらに辛くなってしまいます。
あなたはどのタイプ?
頭痛にはいくつかのタイプがあり、どれかに当てはまるのではないでしょうか。しかし慢性的な肩こりや頭痛には共通することがあります。
それは「肩こりや頭痛になりやすい要素が、長年かけて作られている」ということです。
つまり、肩こりや頭痛の根本的な原因は他にあります。
部分と全体
頭痛や慢性的な肩こりは、その部分ではなく他の部分に原因があることが多いのです。
肩や頭痛 … 肩や首だけに原因がある
ということではなく
全身のバランスがくずれた結果 … 肩こり・頭痛が現われている
ということです。
つまり肩こりや頭痛などの
”部分的な痛みは、ただの結果”ということです。
根本的な原因は「全身のアンバランス」
全身のアンバランスとは以下の2つです。
- 筋肉バランスのゆがみ
- 全身のつながり(連動性)の低下
これらにより肩や首に「ひずみ」が起き、コリ感として感じられます。
つまり首や肩が悪いのではなく全身のアンバランスが問題なのです。
使い方のクセの積み重ね
肩こりや頭痛の方は、かたよった身体の使い方をしています。
- 同じ肩でカバンを持つ
- 利き手ばかり使っている
- 同じ方向に動かすスポーツをやる
- 強く噛みしめる癖がある
- 同じ姿勢でスマホをする など…
これら「使い方のクセの積み重ね」が全身のアンバランスを作ります。
耐えているカラダ
今まで何ともなかったのに、急に肩こりや頭痛になったような感じます。
しかし長年かけて作られた全身のアンバランスが原因です。
「かたよった使い方でずっと耐えてきた体が、ちょっとしたきっかけで限界を超えた」ということです。
もっとお身体の使い方や回復法を、見直してみませんか?
肩こり・頭痛の治療|橋本・多摩境 はしもとバランス整骨院
はしもとバランス整骨院 は全身の「筋肉バランス」と「つながり(連動性)」を整えます。
つまり根本原因に直接アプローチします。
施術コンセプト
独自のバランス調整法を用い「適切な場所に」「適切な量の」「適切な刺激を」加えます。ただ揉んだりするだけの慰安的なマッサージは行いません。お身体には繊細な操作が必要だからです。
①痛みとバランスの回復
筋肉バランスと関節の動きを調整し、肩こりや頭痛の緩和を行います。特に肩回りや首の筋肉調整は必須です。お身体の反応を診ながら丁寧に行います。
②土台作り
必要な箇所に必要な刺激を入れて土台を作ります。土台が整えば治療効果は長続きし、痛みも治まりやすくなります。
③再発防止
治療だけではなく、ご自身でも気を付けていただく事があります。再発防止のために、今後のことやセルフケアをお伝えします。ただ漫然と通い続けなくても良いようにするのが目標です。
はしもとバランス整骨院の手技療法
- 柔道整復術
- 操体法や各種の整体技術
- トムソンテクニック
- アクティベータ・メソッド
- アクティブリリース・テクニック
- ポジショナルリリース・セラピー
- SOT
これらの手技を組み合わせた痛みの少ない安全な施術で、お身体を改善に導きます。
お気軽にご相談ください|橋本・多摩境 はしもとバランス整骨院
患者様が心身ともに本来の状態を取りもどし、ここに来て良かった!と感じていただけることが最大の喜びです。
本来の自然治癒力の回復を
必要なケアをおろそかにしていませんか?
ご自身の回復力を信じてみませんか?
お身体に無意識に力が入っていませんか?
はしもとバランス整骨院 は本来の自然治癒力を引き出すサポートをいたします。まずは何でもご相談ください。
※急激な強い頭痛、ろれつが回らない、手足が麻痺している…などの症状がある場合は施術対象外となります。その場合、脳神経外科にて精密検査を受けていただくことをお勧めいたします。